本ページはプロモーションが含まれます
自動車保険会社ってたくさんあるけど、どこが安くて安心なのかな?
自動車保険を今より安くしたいけど、保険会社が沢山ありすぎて一体どこを選べば良いのかわからない!!ひとつひとつ見積りを頼むのも面倒だし~・・・。
我が家の自動車保険料は、年間57,390円。
もっと安い所ってあるのかな?と調べていて、ぶち当たった壁。
とにかく自動車保険会社ってたくさんある!
どこがいいのか分からない。一番安いところはどこなの?
自分に合ってる会社は?
自分に合った自動車保険、そして自分の条件で一番安く入れる自動車保険を選ぶためには、
「自動車保険の一括見積りが一番良い」という結果に辿り着き、このページでは、我が家の実際の自動車保険選び、そして
本当に一括見積りで一番安いところが分かるの?自分に合った自動車保険会社は分かるの??
ということをリポートしてみたいと思います。
☆準備するもの:免許証(免許を取得した日が分かればOK)、今入っている自動車保険証券、私は使わなかったですが車検証もあるといいかも
→1度の入力で、複数の会社に自分の自動車保険料をネット上で見積もってもらえるというサービス。
まずは自分の条件を入力!
色々と自動車保険の一括見積りサイトはありますが、今回は、「保険スクエアbang!」を利用。一度の入力で複数社から見積りがとれ(この会社数は見積りサイトの中でも最大規模だった)、
←このようにリアルタイムでネット上にて自動車保険が表示されるということ、さらに利用者数310万人以上の実績という安心感から、ここを利用してみることに!さてさて我が家の自動車保険料は一体いくら安くなるんでしょうか。
(1)まずはbangのホームページを開く。(サイトはこちら)
下記赤枠の部分で自分の車のメーカーを選択して、「見積もりスタート」をクリック!ウチの車は日産なので、「ニッサン」を選択。
(2)自動車保険の加入状況を「加入している」or「加入していない」(新規)どちらかを選択します。
車名と初度登録年月も入力します。
初度登録年度は今入っている自動車保険証券or車検証に載っているので、その通り入れます。
(3)「車の情報」「車の使用状況」「所有者の情報」「保険の情報」を入れていきます。
車の型式やナンバーは保険証券or車検証に書いてあります。
※「年間走行距離」ですが、うちは一体何km走ってるんだ~!?!?と、ここでパニックになった私(笑)。。自分の走行距離の出し方が分からない人のために、年間走行距離の調べ方をこちらに記載。参考にして下さい<m(__)m>
→「年間走行距離」ってどうやって出すの?
我が家の場合は、通勤に週5日使用していて、だいたい車で30分の距離を往復しています。距離的には9kmくらい。月20日出勤として、
18km×20日=月360km×12カ月=4,320km←通勤だけで。
さらに帰省や旅行にも使いますし土日も遠出したりします。なので、年間9,000~10,000kmで入力することに。
※これあまりにキッチリと出さなくても良いようです。あまりに申告とかけ離れた走行距離だと保険がおりないこともあるため注意ですが、多少の誤差は仕方ないそうです。
(4)最初の画面で現在保険に「加入している」と選択したので、現在契約している保険の情報を入力する画面になりました。
現在の保険の満期、保険会社や等級などを入力します。ここも保険証券通りです。
「新規」を選択している人は、ここで保険開始希望日や納車日、車の購入方法を入力する画面になります。
(5)契約者の情報を入力。名前、郵便番号を入れると、それ以降の番地や生年月日などを入れる画面に。連絡の取れるメールアドレスの入力もします(→最後に使う認証パスワードが送られてくる)。主に運転する人も選択。
見積り完了まであともうチョットだー!!
(6)運転者の免許証&家族の情報を入れていきます。
(7)主に運転する主人+私も運転するので、私の情報も入力。本人だけ運転する場合はココはいらない。
(8)年齢や補償内容を入力していきます
※補償内容の入力について
●対人&対物・・・基本「無制限」がおすすめです
●搭乗者傷害・・・車に乗車中の人が死傷した場合の補償。今の自動車保険が「1,000万円」なので同じ1,000万円に設定
●人身傷害・・・運転していた本人の補償。今の自動車保険は「なし」なのでなしに設定
●車両保険・・・車が事故って壊れたときの補償。今の自動車保険の通りに設定。ちなみに車対車+限定A、免責金額は「標準的な設定を希望」にしました。
・車両保険「なし」・・・保険料安。
・車両保険「車対車+限定A」・・・一般的な補償。当て逃げや車以外のものにぶつかった時は補償されない
・車両保険「一般」・・・想定外の災害とか以外の場合に全て補償が受けられる。でも保険料はだいぶ高い
※免責とは?→事故って車に損害を受けた場合の自己負担金。設定すると保険料が安くなる。修理に20万かかって、免責5万にしてたら5万自己負担で、残り15万は補償される、ということ。
とりあえず私は「標準的な設定を希望」にした。免責ゼロだと当然保険料は上がり、免責金額を増やす程保険料は安くなる。
●特約・・・本人しか運転しない、家族しか運転しない、夫婦しか運転しない人は必ず設定!割引があります
出ました!見積り可能な保険会社
我が家にオファーを出してきたのは、
・アクサダイレクト
・セゾン自動車火災保険
・イーデザイン損保
・そんぽ24
上記4社。・・うちの車、あまり人気無いっぽい件。(笑)
これ複数社(2015年12月時点18社)と提携しているので、人によって会社数は変わってくるそうです。
とりあえず、我が家の車にあう自動車保険会社は上記4社みたいですね。
「見積もりを受け取る」をクリック!
“ただいまデータ通信中です。しばらくお待ちください。”
ドキドキドキドキ・・・
「一部の保険会社の見積もりについては、ウェブ、またはメールでご確認いただけます」とのことなので、早速メールボックスを確認!
来てました~!「お見積もり受付完了と即時試算結果のご案内【保険スクエア bang! 自動車保険】」というメール。
メールに記載されたURLを開くと~
即効出た!リアルタイム試算結果。
※ここから会社名は伏字でお送りします。
リアルタイム試算結果を表で見られたのは2社。あとの2社は別途でメールがきていました。
保険会社A 33,490円
保険会社B 32,300円
保険会社C 35,500円
保険会社D 33,840円!!
今の自動車保険料が年間57,390円なので、ホントに安くなってる~!!
1番高い保険会社Cでも21,890円安く、1番安い保険会社Bだと25,090円も安いですね。内容を比べてみると、車両保険の金額が高いのに保険料が安いというところもあったり!
これ、人によっては50,000円以上安くなる人もいるんだそうです。
(自分も試してみたい方はこちらからどうぞ)
こんなに簡単に自分にベストな保険が分かるなんて、一括見積りサービス、凄いです!っていうか、今までどんだけ高い保険料払ってたんでしょうか(笑)
↑上記結果は、pdfファイルにして保存できたりもするみたい。保険会社によっては家に郵送で見積りを送ってきてくれるところもあるそうです。
電話で保険会社のお姉さんとあれこれ話さなくても良いし、勧誘も一切無し、なのに無料ってホント良いサービスですね♪
(でも、この手の一括見積りサービスはちゃんとしたところじゃないと不安ですね。個人情報とか。今回利用した「保険スクエアbang!」は利用者が既に250万人以上という実績があるので、その点安心して見積りを頼む事ができました^^)
自動車保険の一括見積りサービスを利用してみて~
今回自動車保険選びに悩み、良いと聞いた一括見積りサービスを利用してみましたが、、、
自動車保険を安くするためには複数の会社へ見積りを頼んでみる、というのが一番、ということは確かですし、誰もがやってみたいと思うことです。
ただネックとなるのは、ひとつひとつの会社に、今の自分の車の情報や免許の情報、名前、住所、生年月日などなどを入力しているとめちゃくちゃ時間がかかってしまうということ。
ひとつひとつ保険会社のホームページを開いて入力してたんじゃ1日がかりですよね。これが今回かかった時間は8分くらい。
複数の自動車保険会社への見積りが一度の入力で出来る→しかも自分に合う自動車保険会社が自動的に選択され、見積りができる!というのはかなりの時間の節約になります。手間もかからないですよね。
リアルタイムですぐに見積り結果が見られるというのも、とっても良いと思いました。
さらにこの見積りをした結果、自動車保険は今より25,090円安くなった!
☆まとめ☆ ・自動車保険の一括見積りを利用すると、時間+手間がかからない ・自分に合う自動車保険会社が分かる ・スグに見積り結果が見られる ・今よりも自動車保険料が安くなった ・自動車保険料金かんたん計算機も試してみて下さい♪ |
自分にとって一番安い自動車保険を探す方法
自動車保険の一括見積りで保険料が57,390円→32,300円に!
25,090円も安くなりました
自動車保険料の一括見積りサービスのなかでも優秀なのが、「保険スクエアbang!」です。
大手損保複数社からの見積りがリアルタイムで表示されます。
利用者数310万人以上と安心の実績があり、見積りは満期日の119日前(約4カ月前)から可能!
もちろん見積りは無料です。我が家もここで自動車保険料が25,090円も安くなりました!
→無料一括見積りはここからできます。
→我が家の自動車保険一括見積り体験談はこちら
次の記事 → 自動車保険を安くする5つの方法 |